手首の痛みで育児や家事が進まない、産後の育児で手首や肘に強い痛みがある、手首の痛みのせいでイメージ通りの育児ができていない…
もうずっとこのような症状を抱えたまま育児をしないといけないと思っていませんか?
もしあなたが…
- 出産後にだっこをしていると手首が痛くなってきた
- 手首に鋭い痛みが走って日常の家事や育児が怖い
- 手首だけでなく、肘のあたりにまで痛みが出てきている
- 育児で精神的にいっぱいいっぱいになっている
- ペットボトルのキャップが手首の痛みで開けられない
- 最近猫背になってきたように感じている
- 手首が痛くで手をつくことができない
このようなことで悩んでいるのであればぜひこのまま読み進めて下さい。あなたにとって、当院にお手伝いできることがあることがわかるでしょう。
もし悩みがないのであればすぐにこのページを閉じてください。
当院は医師からも推薦をいただいている接骨院です
産後ボロボロだった心と身体がリラックスできました!
産後1ヶ月頃からお世話になっています。毎回ボロボロの身体(笑)を先生の話術&施術で癒してもらえて、心も身体も晴れ晴れとして帰っています。こどもを見ておいてもらえるのも安心できるのでものすごくリラックスできる場所ですよ♪♪♪
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
これからもお世話になります!
子連れでも安心して来られるので、助かっています。初めての子育てで、腱鞘炎や肩こり、腰痛などいろいろ不調が出てきました。その都度、適切に処置していただきました。
胃腸の具合が悪いのでは?と言っていないのに気付いてお灸をして下さった時は、びっくり&嬉しかったです。
これからも、お世話になります!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
24時間休みのない育児には、健康な身体が必要ですね
骨盤矯正を受けて、腰痛や尿もれが改善されました。腱鞘炎についても鍼灸を施術してもらうことで楽になました。24時間、休みのない育児をするには健康な身体が必要なので助かっています。
☆これから施術を受ける方へアドバイス☆
症状のひどいときは週2回とつめて通院されることをすすめます。集中してケアをすることで早期の改善に繋がるので結果的に経済的にも優しいと思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
産後に腱鞘炎になる理由
産後のだっこや授乳、沐浴をしていると、手首の痛み(腱鞘炎)を発生します。このページを読んでいるあなたも手首の痛みで悩まれていることでしょう。腱鞘炎になるママさんにはいくつか共通することがあります。それは、
- 第一子の子育て中である
- 生後すぐ〜3ヶ月(首がすわる手前)に発症しやすい
- 泣き止まないので常に抱っこしている
- とっても優しいママさん
といったことです。日常私たちが診療している中で腱鞘炎はとても多い症状のひとつですが、腱鞘炎になるお母さんは第一子さん子育て中の方が90%以上を占めていて、第二子さんで腱鞘炎になる方はごくまれですし、腱鞘炎になったとしてもかなり軽い症状ですみます。これは抱っこや授乳に対する慣れが理由ですね。第一子の産後すぐから首がすわる3ヶ月までの期間で腱鞘炎を発症しやすいですが、その発生する原因をもう少し詳しく解説したいと思います。
腱鞘炎になる原因1、産後骨盤の戻りが悪い

産後はみなさん共通して骨盤が開き、自然に戻ろうとする力が働きます。ですが、産後すぐに時期に無理をして動き回ったりすると、骨盤が自然に戻らず広がったままになります。
この状態で、育児をすると背骨のゆがみが発生し、その影響は腕の末端である手首にまで影響し腱鞘炎を引き起こします。
「骨盤と手首なんて関係あるの?」
と思われた方がほとんどかと思いますが、
実際に骨盤を整えていくことにより、腱鞘炎は軽減します。整理すると、
『骨盤の開き→背骨のゆがみ→肩甲骨(肩の骨)のゆがみ→腕の動きが悪くなる→腱鞘炎』
『骨盤の開き→背骨のゆがみ→
肩甲骨(肩の骨)のゆがみ→腕の動きが悪くなる→腱鞘炎が発生』
という流れになります。
腱鞘炎になる原因2、頭の疲労

産後の手首や手の痛み(バネ指)の原因の2つめに「頭の疲労」があります。
簡単にいうと、頭でストレスを感じていたり、寝不足になって精神的に余裕がないときは必ずといっていいほど、「手首」が固くなります。
なぜか?と大半の方が疑問に感じるかと思います。
人の体は頭を使いながら、人に何かを伝えようとするとき必ず手が動くのはお分かり頂けると思います。
これを「身振り手振り」といいますね。
手や手首は、頭を使っているときは必ず動いているものなのです。
つまり頭に余裕がない状態で、脳の思考が固まってくると手首の動きも固くなり、腱鞘炎が発生します。
育児で、精神的に余裕がなくなったり、していっぱいいっぱいになることありませんか?
慣れない育児です。
初めての育児です。
そうなることはあなたひとりではありません。
それだけ我が子のことを考え続けているあなたはとっても優しいお母さんだと私は想います。
頭の疲労を軽減するには当院の整体と鍼灸を用いた「頭部内蔵調整法」が有効です。
腱鞘炎の施術法
腱鞘炎施術で大切なことは、
- 骨盤を整えること
- 頭部の疲労を軽減すること
- 楽な抱っこの方法を覚えること

の3つです。
当院では独自の整体法で、
産後の開いて、ゆがんだ骨盤を整えていきます。
また日常の育児の中でたまる精神的な疲労を優しい頭部調整という施述方法でリラックスしていきます。
当院では妊婦さんや高齢の女性でも受けやすい、
「完全無痛整体」を行なっておりますので、
施述に対する怖さをお持ちの方はご安心ください。
腱鞘炎はその痛みと、また安静にすることができない手首であることがとても大変です。
ましてやどれだけ自分の体調が悪くても休むことのできない24時間の育児という環境を考えると、「この先どうなるんだろう」ととても不安をかんじておられることと思います。
でも、安心してください。あなたの腱鞘炎は当院で必ず改善することができます。
これを一緒に乗り越えて、育児を楽しめる心と体を私たちと一緒に作りましょう。
あなたからのご相談をお持ちしています。
当院が独自に行う頭部内臓調整法は、どのような施術なのか整体院ではどんな先生がどんな施術をするのかわかりにくくて不安という方のためにその中身をご紹介します。
まずその前に、あなたは身体の痛みや身体のゆがみは「悪いもの」と捉えていませんか?もしそうであれば、1〜2分で読めますのでぜひこのまま読み進めて下さい。
「痛み」=身体の不調を改善してくれるためのもの
痛みはとても苦痛で、大きく生活を制限されてしまう要因にもなります。ですが、私は痛みそのものを悪いものとは考えていません。
なぜなら痛みによって身体のゆがみが矯正され、より健康な身体へと「自動的に調整する機能」が人本来、備わっているからです。
だから安心してください。痛み、苦痛で悩んでいるあなたの身体は間違いなく自己治癒力が働こうとしています。
じゃあ、なぜ痛みや苦痛が続くのか?
身体は「痛み」という自己治癒力を用いて、身体の不調を改善しようとがんばっています。ですが、なぜ数ヶ月〜数年間も痛みが続いてるのでしょうか?
それは、「自己治癒力を妨げている要因」が身体にあるからです。
では何が、あなたの自己治癒力を妨げているのか?
ここで重要なことが私たちが着目している、「頭部・内臓疲労」です。
頭部・内臓の整体によって症状が改善する理由

なぜ頭部、内臓に着目して、鍼灸や整体によって調整を行うのか?
身体の運動をコントロールするのも、思考したり、内臓を動かすことも、身体や心を動かす中枢はすべて、頭と内臓にあるからです。頭と内臓の働きを改善することにより、その疲労を守るために生じていた痛みなどの症状は改善します。
また、頭や内臓の疲労を溜めてしまう原因として、日々の生活の中にある精神的ストレスや、感情の起伏、食生活の偏りがありますので、当院では施術を施すだけでなく、お客さんの個々の日常生活を聞き取り、痛みの原因になる日常生活に関してアドバイスをしています。
まずは、頭部と内臓の疲労の丁寧に除去し、痛みの原因を改善していきましょう。
私たちの「頭部内臓調整法」で人本来の自己治癒力を高め、悩みを気にせず、やりたいことやりたいだけできる生活を取り戻してください。
日本ではじめてスポーツ整形・内科・産婦人科との医療連携を持つ鍼灸接骨院
産婦人科 なりもとレディースホスピタル
スポーツ整形外科 ひろクリニック
当院は日本で初めて、「スポーツ整形外科」「内科」「産婦人科」と医療連携を持つ鍼灸接骨院です。
提携先は
産婦人科 なりもとレディースホスピタル(大阪府枚方市)
スポーツ整形外科 ひろクリニック(大阪市内)
平海病院(大阪府吹田市)
谷川記念病院(大阪府茨木市)
とこれだけの医療機関と提携してる接骨院は全国でもあまり例がありません。
医療機関との連携は、お客さんの症状に応じて適切な検査や、軽い症状の中に潜む重大疾患をより早期に発見できることから、あなたにとって大きな安心感につながります。
利用者の70%が妊婦さんと子育て中のママ
「女性にやさしい」院作り
キッズスペース完備
ベビーカーでそのまま入れます
子育て中のママが通院しやすいように、ひろゆらりでは「保育スタッフ」が勤務しています。
設備面ではキッズスペースはもちろん授乳室、おむつ交換スペース、おむつ専用ゴミ箱、ベビーベッド、トイレトレーニング設備を整えています。女性の方が通院した際に不自由がないよう、トイレアメニティの充実、適切な鏡、消毒設備を整えています。
妊婦さん、子育て中のママさんが通院した際に不自由がないよう整えています。
徹底した清掃・殺菌消毒で清潔感ある空間作り
明るい院内
8階からの景色は癒されます
院内の清掃、スリッパや院内の備品などの消毒の徹底、院内2箇所に消毒設備を設置、日当たりの良い大きな窓で院内は常に清潔な状態を維持しています。
年間のべ3,000人以上の妊婦さんを施術している豊富な経験値
安全な施術
TVからも取材を受けました
お客さんの約30%〜40%が妊婦さんで、提携産婦人科以外からも多くの妊婦さんが来院されます。
妊婦さんがご来院いただいた際には、主治医の先生に整体同意書、経過報告書等でやりとりを行い、安全を期した上で整体を行います。
的確な検査で的を絞った、女性・高齢者でも受けれる
無痛整体「頭部内臓調整法」
ソフトな施術
丁寧に検査
整体と聞くと、バキバキボキボキされたり強く押されたりするのではないかと思いませんか?
ひろゆらりでは長時間のマッサージや、患部を強くもみほぐすような行為は一切行いません。
検査を行わないむやみな施術や、長時間の強いマッサージは返って体に負担を与える結果となるからです。
当院では丁寧な検査により、痛みの原因を特定し、施術箇所を特定した上で最小限の施術時間で施術を行います。
スタイル改善・小顔整体・美容鍼 充実の美容メニュー
美容鍼
施術後の変化
女性が活き活きとした生活を送っていただくには単に痛みが改善されているだけではもの足りません。
より美しく、よりきれいになっていただくための3つのメニューを用意しています。スタイル改善、小顔整体、美容鍼灸の3メニューで笑顔あふれる生活をサポートします。
症状だけでなく「人」を診ることを大切にした
丁寧なカウンセリング
カウンセリングルーム
私たちはお客さんの症状だけを聞き、施術を施すような安易な考えでは施術しません。皆様の体に現れる症状には、体からのサインだからです。
そのサインが意味することはなにか?原因はなにか?を大切にカウンセリングを行います。
例えば、「腰痛」という症状にも、問診と検査を重ねていくと、その原因は「食生活」にあった。ということも珍しくはありません。
食生活を改善することにより腰痛の改善に加えて、便秘など内臓の不調の改善にもつながります。
このように「腰痛」というひとつのサインから、あなたの実生活、過去の経験等まで丁寧にヒアリングを重ねて身体をより健康に導くことが大切だと、私たちは考えています。
施術の流れ
なぜこれだけ整体院や整骨院があるにもかかわらず、妊婦さんや子育て中の方が通院しやすい環境ではないのか?
ひろゆらりの施術を受けて実際のお客さんがこのように言われています。
子供も帰りたくないと泣くくらい楽しい時間です
スタッフさんが笑顔で親切!!親切すぎて感動です。
子ども連れでも安心で子どもも「行く!!」って喜んで行き、帰りたくないと泣いてしまうほどです!私自身も痛みがやわらいで気分転換になります。
スタッフさんの皆さんと楽しく会話もでき、痛みもやわらいで子どもも楽しめてお値段もお手ごろ♪
とてもオススメです!
スタッフの皆さん毎週毎週ありがとうございます。ご迷惑もおかけしてスミマセンでした。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
夫も含め家族で定期的に来ています
妊娠中からお世話になっております!妊娠後期から腰痛がひどかったのですが、定期的に診ていただきずいぶんよくなりました!(長男のときは放置だったので・・・)
自宅でできるストレッチも気軽に続けられるものでいいです。
産後は夫も一緒に毎回家族みんなでいやされています。
子ども連れでも気兼ねなく来られるのはホントにありがたいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
産後のケアをきちんとすることができました
産後のケア、今回こそはきちんとしたい!と思っていたのですがこのような鍼灸接骨院が出来てうれしく思います。
家でも出来る体操など毎回教えていただけて腰痛もホント楽になり感謝しています。
産前、産後のケアだけでなく息子のひじのケアも見ていただけて感謝しています。
(わかりやすく説明してもらい息子も通うのを楽しみにしています)
これからもお世話になります。よろしくお願いします。
30代女性 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
あなたもこんな未来を手に入れませんか?
- 手首の痛み忘れて育児が出来る!
- 育児がこんなに楽しかったことに気づいた!
- 心に余裕ができた!
※施術料金がなぜこの価格で受けられるのか?
たくさんの人に受けていただくため。技術があれば値引きなどしなくいいのではないか?そう言われます。たしかに毎日のように紹介でお客さんは増えていきます。
ですが、はじめて整体院に行く。どこにいけばいいか迷っている。そういった声も数多くいただきます。
そんなとき「値段が高いから」という理由で通院が遅れ症状が悪化してしまうのではないかと考えこの料金にしています。
よくある質問
Q. 何回くらい通院すればいいですか?
当院の施術方針は症状の改善ではなく、その症状を発する原因を改善することにあります。ですので、症状自体は3〜4回で改善しますが、体質の改善には10回〜15回程度の通院をオススメしています。ですが、通院を強制することはありませんので、ご自身の改善したい範囲でご来院してください。
Q. 初診料金は本当にこれ以外にかかりませんか?
初診料金はLINE会員登録いただいた方は3000円となります。
お体の状態に合わせて、1500円のオプションをご提案することがあります。
Q. 担当の先生は同じ先生にみてもらえますか?
はい。当院は担当制ですので基本的に同じ先生になりますが、子育て中の先生が子供の急な体調不良等で急遽変更させていただくことがあります。ご理解の程よろしくおねがいいたします。
また、お客さんのご希望により担当の先生を変更することもできますのでスタッフまでお申し付けください。
Q. 子供を連れて行ってはいけない時間などはありますか?
特にありませんが、午前10時から13時ごろまではお子様連れのお客様が多くいらっしゃいますので、ゆっくりされたい方は13時以降のご予約をオススメしています。
Q. 妊娠中ですが主治医の許可は必要ですか?
はい。主治医の先生同意書(ダウンロードはこちらをクリック)を印刷し主治医の先生の署名をいただきご持参ください。もし緊急の場合は電話で主治医の先生に同意をいただいても結構です。
Q. 男性でも通院できますか?
はい、大丈夫です。当院は男性のお客さんも受け入れておりますので、気にせずご来院ください。
当院の施術をうけられないかもしれません
当院では、単なる症状の改善や慰安的な心地よさを感じてもらうだけの施術ではなく、症状という「サイン」をはっする原因・体質を改善することを目的としています。
ですので下記のような方はご満足いただけない可能性があります。
- 慰安的なマッサージを長時間受けたい方
- 強く揉んで欲しい方
- 時間を守らず遅刻を繰り返される方
- 自分で触って欲しいところを先生に要望される方
- その他わがままな要望を繰り返す方
- 自分の身体を治す努力をしない方
こう書くと、偉そうに聞こえるかもしれません。ですが決してあなたに来ていただきたくないわけではありません。
私たちはそれだけ真剣にあなたの体と向き合い、あなたの人生をより良くするため全力を尽くします。もしあなたが真剣に今のからだのつらさや痛さといった悩みをしっかり改善したいのであれば迷わず当院にご相談ください。
こんな体を取り戻しませんか?
想像してみてください。
- 痛みがなく日々の日常が毎日楽しくて仕方がない
- 週末の趣味のスポーツが満足に動けて疲労も残らない
- 仕事が快適で疲労がたまらず翌朝すっくり起きれる
- 家族や友人と気兼ねなく遊びに行ける自信に満ちた身体
- からだのつらさを気にすることなくやりたいことをやりたいようにできるからだになっている
あなたも、当院のお客さんのように楽しく活き活きとした生活を取り戻しませんか?
営業案内

- 住所
- 〒573-0027
大阪府枚方市大垣内町2丁目17番13号枚方洛元ビル8F
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅2階中央改札出口より近鉄百貨店前歩道橋を降り直進してください。交差点を左折し直進すると右側にビルがあります。
- TEL/FAX
- 072-807-3210
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | x |
13:00~19:00 | ◯ | ◯ | x | ◯ | ◯ | x | x |
月~金 9時~19時(最終予約18時30分)
水・土 9時~13時(最終予約12時30分)
日・祝 休診
第四水曜日は院内研修のため休診です。
- 京阪枚方市駅南口より徒歩5 分 京阪バス 官公庁団地バス停より徒歩2 分
- 枚方洛元ビル8F(NTT、ル・パルク駐車場向い・枚方警察署の裏)