2025.07.04
こんにちは(^^)/
今週 担当 鍼灸師 T です(^^)/
6月に行われた 全日本鍼灸学会 名古屋大会にいってきました!
去年の仙台大会とは違い、名古屋はとっても近い!!京都から34分でした。
事前に名古屋出身の方にコメダ(栄のとこ)の情報をお聞きし名古屋という地を楽しみにしていました。
3日間あるうち私は2日目とS先生が3日目になったため気合いれて泊まりでいってきたのですが
名古屋についてからもホテルにこもり修正・修正・修正・・・。
なぜかというと
わたしの確認ミスでポスター発表がまさかの口頭発表(規定が厳しくパワーポイントでのスライド作成が必要)という大ピーンチ!!
こんな絶体絶命な状況に
S先生はやさしさの本領を発揮してくれました(^^)/
「逆じゃなくてよかったです」と(*’▽’)
ポスターは90×180と大きい印刷のため外注が必要ですので
逆の状況ならもう発表はあきらめていたかもしれません。
いつ「院長のせいだ」とキレられてもいいこの状況に
朝食の味がしませんでした
焦るわたしが食べたと思えない発表当日の味のしない食事たちを載せておきます
ドーミーインホテル 名古屋 の朝食です
きしめんとひつまぶしですね。くだものはいちごと大好物のキウイ。
悔しいのでレゴランドに行くときに味を確かめに再来訪すると決めました。
ほんとにおいしそうな朝食
味がしないなんて嘘のようでしたが残さず食べました。
S先生はうなぎを2杯たべていました
きっと味がしたのでしょう。強い女です。
S先生の発表前夜は風来坊へ
名物の手羽先を映し忘れましたが・・・
名古屋コーチン?でしたか?
味はよかったです。
そして発表は、超超超満員で廊下まで人人人!!!
会場に入れず、立ち見、座り見、廊下もいれたら300名はいたかもしれません
内心かなり焦っていたと思いますが、S先生の発表と質疑応答、断トツ良かったです!!(*’▽’)
かっこよかったです。
【産科領域】つわりと鍼灸【運動学】肩関節周囲炎と鍼灸という2分野での内容でしたがとても今回の名古屋大会のテーマにあった内容だったと思います。
この2日間はいらない気苦労も入りましたが
S先生と一緒に発表者として参加できとてもい経験ができました。
ちいさな鍼灸院ではありますが、提携病院の協力のもと、鍼灸の有効性やエビデンスを高め、患者様が安心して鍼灸をうけていただけるようがんばっていきますので引き続きよろしくお願いします。
学会の帰り、蛍が飛んでいました。
右の黄緑が蛍ですね、うまく映りませんでしたが載せておきます。
翌朝、スイカが雌花をさかせていました。
学会でバタバタしていましたが無事に雄花と受粉させれました。
あとは育つのを待ちたいと思います。
Kさんとスイカの話をしていて、おなじタイミングで似たようなことをしていて嬉しかったです。
まだまだちいさいですが、すいかを収穫したらまた載せます。
はやく育ってほしいです(*’▽’)
次はS先生です(^^♪