2024.11.22
こんにちは!ひろゆらりです!
立冬から寒さが本格的になってきましたね
季節の変わり目で風邪をひきやすい方も多いと思います(´・ω・)
寒さが苦手な方や季節の変わり目に体調を崩しやすい方は
その時期にあった季節の養生をしていくのが良いかもしれません!
四季の養生は食事には旬のものを
夏には身体を冷まし、冬はあたためるという
自然の摂理にあった食べ方をしましょう!
東洋医学の五行色体表にもあるように五色を基準にするのもいいかもしれませんね!
春:青
夏:赤
長夏:黄色
秋:白
冬:黒
お買い物をする際や献立を考えるときは是非参考にしてみてください!
今回は季節に合わせて秋と冬の養生をご紹介していきます
秋は”燥”の季節で五臓でいうと”肺”にあたります
なのでこの季節は呼吸器系の症状で咳や喉の症状がなかなか取れなかったり
乾燥で肌が痒くなったりといった症状もよく見られます
食べ物で言うと白い食べ物が潤いを持たせてくれます
レンコンやサトイモ、梨、大根です!
またこの時期から日照時間が短くなってくる季節なので夜は早めに寝る習慣を
この時期つけておくのはおすすめですよ
冬は”寒”の季節で五臓で言うと”腎”の季節です
なのでこの季節は関節の痛みがでたり痺れの症状がみられやすいです
耳鳴り難聴がある方もこの季節は嫌いかもしれません
体調を崩す時期が決まっているのであれば症状がでる
少し前から気を付けて過ごす方がいいです
秋に症状が出やすい方は朝晩が少し冷えてきたら
養生を始めていくのもいいでしょう
季節や時期に合わせた過ごし方をしていくと
過ごしやすい体作りをしていくことができます
また鍼灸の治療ではツボを一緒につかいながら
身体の状態を高めていくことができます
またお家でのセルフケアでお灸もおすすめしているので
1人1人にあったツボをみつけることもできますよ
またこの時期の冷えにはよもぎ蒸しもおすすめです!!
よもぎ蒸しとはよもぎを煮出した蒸気で身体を蒸すものです
穴が開いたよもぎ蒸し用のイスに座って、その下でよもぎを入れた鍋を煮立てます
下から湧き上がる蒸気を皮膚や膣粘膜から吸収させることで、
よもぎの健康・美容効果を得ることができるとされています
人の身体の粘膜吸収率は腕内側が1倍としたら膣42倍もあります
しっかり内部から温めることができますよ!
安心して受けていただくために使っているよもぎは
国産のよもぎを使用しています
お風呂につかってもなかなか温まれない方でも風呂と違ってすぐ冷めないで
芯から温めるのでポカポカ感がしばらく続きます
冷え性の方は是非体験してみてくださいね!
今年出ている症状は今年のうちにしっかり対策していきましょうね
お子様も一緒に来ていただけるような施設になっています
体質改善やコウノトリ鍼灸、産前産後のお悩みこの機会に改善してみませんか?
お悩みお気軽にご相談下さい!